スパイ防止法制定を望んでいるのは統一教会だった
最近自民党議員やその支持者の方?がスパイ防止法の必要性を盛んに訴えていて、なにか変だと感じていました。
政権与党が統一教会とズブズブの関係議員ばかり(つまり既にスパイだらけ)と報じられているのに、今スパイ防止法なんて作って大丈夫なのかと思っていたのですが、ある方のツイートで、「スパイ防止法の制定」に力を入れているのは統一教会であることがわかりました。
こちらのサイト、
↑「今こそ、スパイ防止法の制定を!」とスパイ防止法の必要性や反対派を説得するためのQ&Aまであるサイトなのですが、
サイトの所有者をドメイン検索(所有者情報がわかるサイト)にかけると、
↓登録者名が「世界平和連合」(旧統一教会)となっているのがわかります。
教えてくれたのはこの方↓のツイート。
この程度の書き込みで小野田さんに即ブロックされて、何か過剰だなと思ったら、スパイ防止法が本当に統一教会案件だったようで、驚いた。
↓
「スパイ防止法」制定促進サイト「https://t.co/BxPG1ib9Yg」が、統一教会系のドメインだった – Togetterhttps://t.co/0RD2O4DicK https://t.co/7qCVeVYSS1 pic.twitter.com/F9R7G2HyBt— 七尾旅人 (@tavito_net) August 23, 2022
日本のスパイ防止法を訴えるサイトが外国の政治団体(スパイ)のものだったという洒落にならない恐ろしさ。
スパイ防止法の制定を訴える自民党議員
#スパイ防止法の制定を #DOJ
小野田議員「私たち政治家は、国民の皆様の代わりに剣となり盾となり皆様の命、財産、平和と暮らしを護るのが仕事!もう一つ掲げているものがスパイ防止法です!これは絶対やらなきゃいけない!スパイ防止法に反対するはスパイじゃないですか!と私は思う!」 pic.twitter.com/t5TpnsTysb— FUKUDA MAKOTO 【DOJ🛡No.0001】 (@8ueBd6tf29iYRpZ) August 20, 2022
高市早苗経済安全保障相が、機密情報の漏洩を防ぎ、研究開発を加速させるため、「セキュリティー・クリアランス(適格性評価)」の法整備に意欲を見せています
「スパイ防止法」の要素を取り込んだものです#高市早苗#セキュリティー・クリアランス(適格性評価)#法整備に意欲#スパイ防止法の要素 pic.twitter.com/D1x2MYQQA9— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) August 18, 2022
右側メディアによく出ているおなじみの人も、
まさに工作員やりたい放題。
諜報員でもルール守って情報交換する程度ならまだわかるが、日本の国法に反したやり方をするなら排除すべき。
こういうのが日本にはたくさんいて、逮捕されもせず暗躍しているのです。 https://t.co/Vc7NcmJjRu— 坂東 忠信 (@Japangard) January 6, 2020
坂東さんは、統一教会系の雑誌に名前が出てくる方。(一つ下のツイート)
そう言えば、自称元警視庁通訳捜査官()の坂東忠信さんのアカウントは@Japangardでしたね。
坂東さんは文鮮明創刊の『世界日報』ビューポイントのコラムニストでもあります🤓#カルトから日本を守ろう pic.twitter.com/G5uQMV8WWk— 桜ういろう (@uirousakura) September 16, 2021
他、スパイ防止法を求める人の「ツイート」はこちらのサイトにまとまっていました。

●「スパイ防止法」がないのは世界で日本だけ
●ほんまはよスパイ防止法作ってカルト勢力を一網打尽にしましょうや。みんなが大好きな外国では当たり前の法律だよ?統一教会叩いてるみんなも賛成でしょ?
●日本にはないスパイ防止法は、1985年に自民党から立案されるも、当時の野党(日本社会党・公明党・民社党・日本共産党・社会民主連合など)が徹底して審議拒否を貫き、国会閉会に伴い廃案になった経緯がある。 一筋縄ではいかないだろうが、愛国心ある議員は団結して強行突破して欲しい。
「スパイ防止法に反対するのはスパイだけ」という掛け声で統一しているような感じです。
スパイだからスパイ防止法に反対していると言われている山本太郎の正論
山本太郎)
元々スパイ防止法というものは準備されていたと聞いたことがあります。あなたが準備するそのスパイ防止法によって、資本家の手先であったり、アメリカの手先であるものが逮捕されますかね?
逆に捜査側、権力側の恣意的な運用によって、逆に不都合とされる人たちをスパイ扱いにして捉えられてしまう可能性もあるってことです。
権力側の恣意的な運用によって、権力側に不都合な人の方をスパイ扱いする可能性がある。
これが狙いですよね。
#スパイ防止法の制定を #DOJ
山本代表「スパイ防止法によって、資本家の手先であったりとかは逮捕されますか?捜査側、権力側の恣意的な運用によって不都合とされる人たちをスパイ扱いして捉えてしまう可能性もある!国家を信じ過ぎ!権力を信じ過ぎ!そんな有能な国家だったっけ?」 pic.twitter.com/IyId24BWq2— FUKUDA MAKOTO 【DOJ🛡No.0001】 (@8ueBd6tf29iYRpZ) August 20, 2022
統一教会がスパイ防止法を制定したいということは、排除されるのは「反統一教会側の人間」、つまり普通の日本人ということでしょう。
勝共連合(統一教会)と自民党の憲法草案は瓜二つ
何回も書いているけれど、自民党の憲法草案との勝共連合(統一教会)の憲法草案は激似している。そのことはモーニングショーでも報じられています。
玉川徹氏「自民党の改憲案と国際勝共連合という関連(旧統一教会)の政治団体の改憲案が非常に似てる。偶然の一致か。これだけ多くの自民党議員が関わっている事を踏まえて本当に偶然の一致なのか。そういう団体との関係の中で憲法をかえられようとしているのか」
#モーニングショー pic.twitter.com/r11yQXQKMP
— こむぎ (@mugichoko1616) August 8, 2022
同じことを指摘している新聞記事。
<東京新聞> 旧統一教会側と自民党、改憲案が「一致」 緊急事態条項、家族条項…濃厚な関係が影響?

<しんぶん赤旗>「勝共連合」改憲案 自民とうり二つ
つまり、憲法改正したら、日本は統一教会に実質乗っ取られるのと同じです。
令和3年の勝共連合の運動方針にも憲法改正とスパイ防止法
どうしてこんなに他国の宗教団体が日本の憲法に干渉しているの?
日本、今とっても危険な状況じゃない?
コメント