スパイ防止法制定を望んでいるのは統一教会だった

スパイ防止法制定を望んでいるのは統一教会だった

 

最近自民党議員やその支持者の方?がスパイ防止法の必要性を盛んに訴えていて、なにか変だと感じていました。

政権与党が統一教会とズブズブの関係議員ばかり(つまり既にスパイだらけ)と報じられているのに、今スパイ防止法なんて作って大丈夫なのかと思っていたのですが、ある方のツイートで、「スパイ防止法の制定」に力を入れているのは統一教会であることがわかりました。

こちらのサイト、

| 「スパイ防止法」制定促進サイト | 今こそ「スパイ防止法」制定を!
今こそ「スパイ防止法」制定を!

「今こそ、スパイ防止法の制定を!」スパイ防止法の必要性反対派を説得するためのQ&Aまであるサイトなのですが、

サイトの所有者をドメイン検索(所有者情報がわかるサイト)にかけると、

WHOIS検索 | ドメインの所有者情報を簡単検索 | すぐに使える便利なWEBツール | Tech-Unlimited
ドメインの登録者情報であるWHOIS情報を検索できます。URLやサブドメイン付きの形式でもそのまま貼り付けるだけ。

↓登録者名が「世界平和連合」(旧統一教会)となっているのがわかります。

教えてくれたのはこの方↓のツイート。

 

日本のスパイ防止法を訴えるサイトが外国の政治団体(スパイ)のものだったという洒落にならない恐ろしさ。

スパイ防止法の制定を訴える自民党議員

右側メディアによく出ているおなじみの人も、

坂東さんは、統一教会系の雑誌に名前が出てくる方。(一つ下のツイート)

他、スパイ防止法を求める人の「ツイート」はこちらのサイトにまとまっていました。

「スパイ防止法」制定促進サイト「spyboshi.jp」が、統一教会系のドメインだった
「#スパイ防止法の制定を」ってtwitterでよく見かけるね

●「スパイ防止法」がないのは世界で日本だけ

●ほんまはよスパイ防止法作ってカルト勢力を一網打尽にしましょうや。みんなが大好きな外国では当たり前の法律だよ?統一教会叩いてるみんなも賛成でしょ?

●日本にはないスパイ防止法は、1985年に自民党から立案されるも、当時の野党(日本社会党・公明党・民社党・日本共産党・社会民主連合など)が徹底して審議拒否を貫き、国会閉会に伴い廃案になった経緯がある。 一筋縄ではいかないだろうが、愛国心ある議員は団結して強行突破して欲しい。 

「スパイ防止法に反対するのはスパイだけ」という掛け声で統一しているような感じです。

スパイだからスパイ防止法に反対していると言われている山本太郎の正論

山本太郎)

元々スパイ防止法というものは準備されていたと聞いたことがあります。あなたが準備するそのスパイ防止法によって、資本家の手先であったり、アメリカの手先であるものが逮捕されますかね?

逆に捜査側、権力側の恣意的な運用によって、逆に不都合とされる人たちをスパイ扱いにして捉えられてしまう可能性もあるってことです。

権力側の恣意的な運用によって、権力側に不都合な人の方をスパイ扱いする可能性がある。

これが狙いですよね。

統一教会がスパイ防止法を制定したいということは、排除されるのは「反統一教会側の人間」、つまり普通の日本人ということでしょう。

勝共連合(統一教会)と自民党の憲法草案は瓜二つ

何回も書いているけれど、自民党の憲法草案との勝共連合(統一教会)の憲法草案は激似している。そのことはモーニングショーでも報じられています。

同じことを指摘している新聞記事。

<東京新聞> 旧統一教会側と自民党、改憲案が「一致」 緊急事態条項、家族条項…濃厚な関係が影響?

旧統一教会側と自民党、改憲案が「一致」 緊急事態条項、家族条項…濃厚な関係が影響?:東京新聞 TOKYO Web
安倍晋三元首相銃撃事件を契機に、自民党との深い関係が露呈した世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。その旧統一教会の政治部門とされる国際勝...

<しんぶん赤旗>「勝共連合」改憲案 自民とうり二つ

「勝共連合」改憲案 自民とうり二つ

つまり、憲法改正したら、日本は統一教会に実質乗っ取られるのと同じです。

令和3年の勝共連合の運動方針にも憲法改正とスパイ防止法

どうしてこんなに他国の宗教団体が日本の憲法に干渉しているの?

日本、今とっても危険な状況じゃない?

コメント

タイトルとURLをコピーしました